 |
 |
|
|
|
|
|
秋田県サクラマス解禁レポート
Vol.86
Jun..01.2014 加藤 健
毎年恒例米代川解禁遠征。
今年は仕事の関係で実釣は解禁日のみとなるため、ギリギリまで悩みましたが思いきって行ってまいりました。
ここ2年連続で米代サクラに嫌われていたためなんとか獲りたい!と 31日午前2時の函館フェリーに乗り込みました。
毎年恒例の前夜祭ではみなさんの元気な姿に解禁日の不安も吹き飛びましたね(笑)前夜祭後、今年は早口地区に入川を決めていたためポイントへ移動。
駐車スペースには1台のみ。
仮眠を1時間ほどとり、薄暗い中、左岸の河原に立つ。
夜明けとともに、お願い致します!と米代川へ敬礼しスタート。
瀬頭を狙っていたが先行者がいたため、50mほど下流からIMノーマルアイで攻める。
しかしゴミが毎回のように邪魔をしてくる。
1時間ほどして、先行者が退散すると貸切状態に(笑)先行者が攻めたポイントを休ませるためとりあえず瀬尻まで釣り下るが異常なし…いざ半年前から狙っていた瀬頭へ!ここは5年前に1本獲った場所で、支流と本流がぶつかり流れのスジができている。
さらに馬の背になっており水が少ないと見えないが沈みテトラが1つ入っている。
本流はゴミがひどいため支流側の流れを攻める。
右岸ギリギリにキャストをし、ダウンクロス気味に叩いていく。
確かこのあたりに沈みテトラがあるはずとトレースラインとレンジ調整をしながらしつこく通す。
すると沈みテトラ前でターンをさせ、スジにさしかかったところでガツン!とアタリが。
2年越しの米代サクラのファイトを楽しみランディング。
58cmのまだまだファットなサクラに出会え、撮影後リリース。
米代サクラらしい顔がいいですよね!その後スレでバラシが1回ありましたが解禁日はこの1本で終了しました。
また来年も米代サクラに会いにきたいです。
ロッド:TF-E76HS
リール:セルテート2500
ライン:サンヨーナイロンGT-R PE1号
リーダー:ナノダックスショックリーダー20ポンド
ルアー:ブルースライドIM金黒オレンジベリー
|
ロッド保証規定(必ずお読み下さい)
ロッド保証規定はこちらから
釣果情報&画像
釣果情報、画像はこちらから
小売店様へお願い
メールで注文して頂いております小売店様、只今サーバーに不具合が生じておりますのでメールが届いていない可能性があります。大変申し訳ありませんがFAXでの注文をお願い申し上げます。
ご迷惑をおかけしまして大変申し訳ありません
SOULS展示会情報
有限会社 ソウルズ
会社概要