|
|
 |
 |
 |
 |
サクラ咲く!
Vol.73
Apr.13.2014 高橋 誠
2014年4月14日釣行
今年もなんとか九頭龍鱒をキャッチすることができました!
低水位の中、瀬の落ち込みを中心に、丁寧に丁寧にミノーを動かし・・・¥駆け上がりで大きくターンを入れた瞬間に真下からドーンとバイト!
そのままいなして数分、一時は寄せたものの、ネットを出した瞬間に下流へ再度猛ダッシュ!
20mほど走られ、運悪くテトラに引っ掛かった流木にラインを巻かれてしまいました・・・(T_T)
ベイトタックルだったので、その後クラッチを切って親指でテンションをかけたまま、胸まで水に入って流木に絡んだラインを手で外し・・・
流木からラインをなんとか外したものの、今度はテトラに潜られてしまいました・・・
もう無理だ・・・と涙目で半ばあきらめましたが、ヤケクソで再度クラッチを切って、テンションを弱くしたところ、運の良い事に、サクラがテトラから出てくるではないですか!!
またテトラに潜ろうとしたので、一か八か、今度はドラグをフルにして、走りを止め・・・
充分弱ったところで一発ネットイン!
なるほどスーパーファイトをするはずです・・・ネットに収まった鱒は、65cm 3.2kgの大物!!!
今回は、本当に色々な幸運に恵まれキャッチすることができました。
1)テンションをドラグや指で多様に変えれ、最後は力技に持ち込めたベイトタックルだったこと
2)バットパワーがしっかりしたSOULSのサクラマスロッドだったこと
3)フロロラインだったので、根やテトラに巻かれても切れなかったこと
4)イチローネットだったので、60を超える大物でも一発でネットイン出来たこと
このどれが欠けても、キャッチすることはできなかったと思います・・・
また、昨年から九頭龍では、7ft台のロッドをメインに使っていますが、かなりメリットも見えてきました。
1)立ちこんでも足元までしっかりとミノーを引ける
2)振りかぶった時に後ろの障害物に引っ掛かりにくい
3)ロッドが短い分、キャストの負担が軽減され、長時間集中できる
特に、TF-E74HHシリーズは、バットパワーがあり、張りがあるので、8ft台のロッドと比べても、ルアーの飛距離はさほど損色ありません。
昨年に引き続きの九頭龍での釣果・・・ショートロッド+ベイトタックル+パワー・オブ・ソウルズの方程式が見えて来ました!!
九頭龍フリークのみなさん。
騙されたと思って、一度お試しください・・・!!
Tackle
Rod:TF-E74HHC
LURE:16beat J.O.KER MD9 / Ballad10 RU / Bitstream Vantage83 SMD 他
Reel:CALCUTTA CONQUEST 201 DC
LINE:SUNLINE FC SNIPER BMS 10lb
|
ロッド保証規定(必ずお読み下さい)
ロッド保証規定はこちらから
釣果情報&画像
釣果情報、画像はこちらから
小売店様へお願い
メールで注文して頂いております小売店様、只今サーバーに不具合が生じておりますのでメールが届いていない可能性があります。大変申し訳ありませんがFAXでの注文をお願い申し上げます。
ご迷惑をおかけしまして大変申し訳ありません
SOULS展示会情報
有限会社 ソウルズ
会社概要