 |
 |
 |
 |
 |
岩手本流ヤマメ
Vol.152
field staff 庄司 貴生
6月下旬。
雪代も早々に終わりだらだらと渇水の続いていた岩手。
ようやく川をひっくり返すようなまとまった雨が降りいよいよ動き出しました。
はい、本流のスーパーサイズ達が!
釣れてない事はなかったが固め打ちするならこの増水というタイミング見逃す訳ないでしょうという事で久しぶりの本流へ。
この頃沢にばかり通い詰めていたのでとても懐かしい新鮮な気分=(^.^)=
目指す川に着くと水は高いもののほぼクリアに近くハマればハマる感じ。
案の定ヤマメの活性も高く、行く場所行く場所で顔を見せてくれる。
しかもサイズがやはり本流サイズ!小さくても25cmで28cmがズラリと。
今回は楽な釣りさせていただきましたぁ(^^)
で問題のスーパーサイズ。
本流にしてはちょっと残念な33cm止まりでしたがしっかり掛けてはいるんですよ。
バラしただけでT_T
あきらかに40cmはあろう銀色の砲弾を、しかも2本も(ノД`)・゜・バラしは永遠のテーマですな。
2日間の岩手本流。
尺上は3本顔を見せてくれましたが何か納得いかない。
皆さんもそうだと思うけどあのサイズバラしちゃうとなかなか頭から離れないんだよねぇ。
しかし本流の砲弾ヤマメの尺上もアレはアレでやっぱりかっこいいよね。
下は汽水域から川の最上流部まで生息しているヤマメ達。
その色、パーマーク、生態など生息するエリアや時期によって全く違うし各河川環境によっても違うと思う。
川を知る事、ヤマメを知る事。
まだまだやる事いっぱいです。
ではまた山に戻ります。
でも悔しいからまた本流かもだなぁ( ̄▽ ̄)
ロッド:TF-E50LS TF-E46LS
リール:ZEBCO3
ライン:月下美人
ルアー:バラッド6・バラッド5 ・ビーフラット・プロトルアー |
ロッド保証規定(必ずお読み下さい)
ロッド保証規定はこちらから
釣果情報&画像
釣果情報、画像はこちらから
小売店様へお願い
メールで注文して頂いております小売店様、只今サーバーに不具合が生じておりますのでメールが届いていない可能性があります。大変申し訳ありませんがFAXでの注文をお願い申し上げます。
ご迷惑をおかけしまして大変申し訳ありません
SOULS展示会情報
有限会社 ソウルズ
会社概要