 |
 |
 |
|
|
2015東海地方渓流レポート@
Vol.124
field staff 高橋 誠
6月下旬。
渇水気味だった東海地方も梅雨入りし、やっとまとまった恵みの雨が降る。
例年、梅雨入りすると大アマゴを求めて通う渓がある。
5月の時点でも既に数回訪れていたのだか、渇水の影響かいまいち釣果は出ず、だが、とある区間で数回大アマゴ達のチェイスを目撃していた。
名前の由来には諸説有るが、アマゴ=雨子 とは良く言った物で、降雨後、この間までの低活性とは打って変わり、アマゴ達の反応が好転する。
日中、数尾のアマゴ・イワナに遊んでもらった後、夕まずめ、先回尺オーバーのチェイスの有ったお目当てのポイントへ。
しかし普段の行いが悪いのか、ここに来て突然スコールの様な大雨に見舞われる。
日没まで残りわずかだが、中々思うように竿が出せない。
そして前が見えないほどの大雨の中、晴れ間が出た瞬間・・・
瀬の開きでBallad6を「ガツン!」とひったくる当たり。
やっとお目当てのサイズ、尺をちょっと超えるアマゴに出会えた。
同行の仲間に写真撮影してもらい、素早くリリース。
しかし、今日はこれで終わらなかった・・・
その次の瀬で、先ほどキャッチしたアマゴをはるかに上回るサイズがヒット!
だが、このアマゴが、ネットに収まることは無かった・・・
逃がした魚はいつも大きいが、今回のも中々のサイズ。
やりとりを一部始終見ていた仲間に慰められたが、その声は耳に届かず、沸々と、リベンジの計画を考えた。
つづく
Rod:TF-E50LC/TF-E46LC Proto-Type
Reel:Daiwa T3-Air/Shimano Aldebaran BFS
Lure:Ballad 60S / 50S、Be-Flat 55S
|
ロッド保証規定(必ずお読み下さい)
ロッド保証規定はこちらから
釣果情報&画像
釣果情報、画像はこちらから
小売店様へお願い
メールで注文して頂いております小売店様、只今サーバーに不具合が生じておりますのでメールが届いていない可能性があります。大変申し訳ありませんがFAXでの注文をお願い申し上げます。
ご迷惑をおかけしまして大変申し訳ありません
SOULS展示会情報
有限会社 ソウルズ
会社概要