 |
 |
 |
 |
|
|
北海道海サクラ
Vol.108
field staff 加藤 健
昨日に続き本日も海サクラ狙いで積丹半島へ。
寝坊したが混んでないことを祈り、昨日のポイントへ行くとすでに先客が数名いた。
どうやら、昨日積丹半島は海サクラが当たったようで各ポイントから釣果があったらしい。
人混みは嫌いなので地元だから知ってる近くの磯のポイントへ。
ここは5月くらいが一番いいのだが…マニアックなポイントなだけに貸し切り。
ホッケの投げ釣りの方が一人いたが好きな釣りができる。
磯は魚が入ってれば勝負は早い。
最近磯場で多様するのがローリングボンバー。
レンジ調整もしやすく派手すぎないローリングが魚にすんなり口を使わせてくれる気がする。
今年の川のアメマスではエースルアーでしたね。
ポイント移動してるうちにすっかり日が昇りサーフなら移動する時間帯だが、磯なので時間帯はそんなに関係はない。
最初は表層を攻め、時々トゥイッチを入れ食わせのタイミングを作るが異常なし。
次に着水からカウント3で沈め先程より深い層を同じように探るとひったくるようなアタリが!アワセの感じからデカイのがわかる。
じっくり時間をかけランディングしたのは、60.5cmの板マス体形。
思ったより長さはなかったが3.4キロの重さがデカく感じさせたようです。
体力が続く限り、毎朝通いまくります!
ロッド:F-A96MH
リール:ステラC3000XG
ライン:サンヨーナイロンGT-R.PE1号
リーダー:サンヨーナイロンナノダックショックリーダー20ポンド
ルアー:ローリングボンバー88 |
ロッド保証規定(必ずお読み下さい)
ロッド保証規定はこちらから
釣果情報&画像
釣果情報、画像はこちらから
小売店様へお願い
メールで注文して頂いております小売店様、只今サーバーに不具合が生じておりますのでメールが届いていない可能性があります。大変申し訳ありませんがFAXでの注文をお願い申し上げます。
ご迷惑をおかけしまして大変申し訳ありません
SOULS展示会情報
有限会社 ソウルズ
会社概要